ダイエットのためのプロテインをとりましょう

プロテインの効果

私たちの体の中で、タンパク質は非常に大きな役割を果たしています。
タンパク質は特に髪の毛や筋肉、お肌を維持するためには欠かせませんし、筋トレを行って美しいボディラインを作り上げるためにはタンパク質の摂取が必要不可欠です。
タンパク質は食事から摂ることもできますが、ダイエットをしながら十分なタンパク質を摂るのはなかなか難しいので、プロテインを飲むのがおすすめです。

痩せるために食事を制限すると、どうしてもタンパク質が不足してしまいがちです。
タンパク質が不足すると、お肌や髪の毛から活力が失われるだけではなく、爪などのツヤや強度も失われてしまいます。
タンパク質不足は免疫不足にもつながりますので、積極的に摂取することが大切です。
またタンパク質には、ご飯やパンと比較して消化吸収がゆっくりと行われるという特徴があるので、少量食べただけでも腹持ちがよくなかなかお腹が空かないというメリットがあります。

プロテインの選び方

プロテインは用途に応じて様々なタイプのものが市販されていますので、自分の主眼はダイエットなのか、それとも筋トレ、あるいは体力作りなのかをよく見極めて選ぶようにしたいものです。
プロテインには、大きく分けて「ソイプロテイン」などの植物性と「カゼインプロテイン」「ホエイプロテイン」などの動物性の2種類があります。

ソイプロテインは大豆を主材料としており、血流の改善に効果がありますから、むくみ太りの人にはぴったりです。
カゼインプロテインとホエイプロテインはどちらの牛乳を主成分としたタンパク質で、筋トレと合わせて摂取することによって強くてしなやかな体を作ることができます。

ビタミンやミネラルが加味されているプロテインもありますので、美容効果の高いものを選ぶといいでしょう。
また、長く飲み続けるためにはプロテインの価格も非常に重要なポイントです。
同じホエイプロテインでも、WPC、WPI、WPHの3種類の製法があります。
WPCのホエイプロテインはお値段が比較的リーズナブルでなので、お財布が気になる人にはピッタリです。
WPIのホエイプロテインはお値段がやや高めで、タンパク質の純度が90%前後となっていますので、効果を確実に実感したい人にはおすすめかもしれません。

プロテインを摂る際に気をつけたいポイント

プロテインは、摂るタイミングによっても発揮する効果が異なってきます。
ダイエットを目標に飲むのであれば食事の前後や就寝前がおすすめですし、筋力アップを図りたい場合には運動した後30分以内に飲むのが目安です。
プロテインは摂りすぎると内臓に負担をかけてしまうことがありますので、ほどほどの量を心がけることも大切です。