朝の空

主婦におすすめ!朝活を行うメリットをご紹介!

朝活はメリットが沢山ある

朝は何かと忙しい時間ですが、朝早く起きて、その時間分自由に使う朝活は、いくつものメリットを生みます。

・心身を健やかにする

朝30分でも早く起きることは、朝日を浴びて、体内時計をリセットします。
自律神経やホルモンバランスを整え、これらを整えることによって、体調が良くなり、頭が冴えて、精神が安定する効果があります。
朝起きても頭が目覚めずぼーっとしているという方であれば、朝日を浴びることで身体を目覚めてすっきりさせてくれます。

・作業効率が高まる

夜のんびりと作業を行なうのも良いですが、夜だと1日動いて疲れた後に行なうので、疲れが溜まり作業効率が上がりません。
その点、朝に作業を行なうと、目覚めて頭も冴えているときに行なうので、作業効率があがります。
しかも日中は仕事があり行なわないといけないことがあるので、その時間までには作業を終わらせないとならず、時間を決めて集中して行えます。

・自分の時間を確保できる

もしもあなたが主婦であれば、朝早く起きて、家族が眠っている間に活動すると、誰にも邪魔されず、自分に時間を確保できます。
その時間にゆっくり読書など趣味を行なっても、軽く運動しても良く、誰にも邪魔されず好きなことができます。

朝活の使い方は、ひとそれぞれで、その人に合った使い方をすれば良いのです。
朝30分早く起きてゆっくり朝日を浴びて深呼吸して気持ちにゆとりを持たせる、30分早く起きて公園を散歩する、資格取得のために勉強する、1時間早く起きて自分の趣味の時間にする、など色々な使い方ができます。

夜ゆっくりした方が時間が確保できるように思えますが、夜だとすでに眠くなっており、効率よく時間を使えないことも多いです。

朝活を継続するコツ

・気合いを入れない

最初から気合いを入れて行なおうとすると、初めの頃は早起きできますが、それが重荷となり次第に起きられなくなります。
最初はゆっくりと少しでも早く起きるようにして、慣れてきたら好きなことをする時間に充てましょう。

・起きたらすぐ日差しを浴びる

すぐに活動するためにも、まず起きたら日差しを浴びて身体を目覚めさせましょう。
また、眠っている間は水分不足となり身体が乾いているので、すぐにコップ1杯のお水を飲むと良いです。
目が覚めたら、足の指をグーパーとして動かすと目が覚めて、一気に思い切って布団から出ると二度寝を防げます。

・家事の順番を決める

効率よく家事を行ない、少しでも早く終わらせて無駄を無くし、時間を有効に使うためにも、順番を決めてルーティン化しましょう。
慣れてくれば、自然と身体が動くようになり、効率よく家事が出来ます。

・朝活では楽しみを作る

有名な美味しい紅茶やコーヒーを飲んだり、美味しい食べ物を食べたりと、楽しみになるものを用意しておけば、朝活がやりやすいです。